保育内容


一日の生活の流れ

時間 一日の流れ
7:15~ 保育開始(順次登園)
9:00~ おやつ
10:00~ 自由遊び・設定遊び
○戸外遊び
○室内遊び
・コーナー遊び
(粘土・お絵かき他)
・表現遊び
・制作遊び
11:00~ 昼食
12:30~ 午睡
15:00~ おやつ
16:00~ 自由遊び
16:30~ 順次降園
認定別の時間 延長保育
19:15 保育終了

3.4.5歳児生活の流れ

時間 一日の流れ
7:15~ 保育開始(順次登園)
9:00~ 自由遊び
・コーナー遊び(粘土・お絵かき他)
10:00~ 設定保育
・戸外遊び  ・体育遊び
・知育遊び  ・表現遊び
・制作遊び
11:30~ 昼食
13:00~ 午睡
15:00~ おやつ
16:00~ 自由遊び
16:30~ 順次降園
認定別の時間 延長保育
19:15 保育終了
時間 一日の流れ
7:15~ 保育開始(順次登園)
9:00~ 自由遊び
・コーナー遊び(粘土・お絵かき他)
10:00~ 設定保育
・戸外遊び  ・体育遊び
・知育遊び  ・表現遊び
・制作遊び
11:30~ 昼食
13:00~ 午睡
15:00~ おやつ
16:00~ 自由遊び
16:30~ 順次降園
認定別の時間 延長保育
19:15 保育終了


提供する保育について

1 園児の個々を大切にする
子ども達一人ひとりの豊かな人間性を理解し、たくましく生きる力を育てる。
2 安心して子どもをあずけられる保育園
保護者が安心して働けるよう、安心して子どもを預けられる保育を実践する。
3 園内だけでなく、園外保育に参加
公共交通機関を使用した活動を実践していく。
4 楽しい保育園でありたい
子どもが楽しい保育園とは何かを常に考え、みんなが楽しい保育を実践していく。
保育者であるよう、日々切磋琢磨することで、PDCAサイクルに基づき、保育を実践する。
5 相談しやすい保育園の雰囲気づくり
保護者からの相談にいつでも来られるように、保育園の雰囲気を作る。
地域に根ざし、誰でも気軽に来られる保育園を目指す。
6 食を通じた保育活動
食べることは、生きることの基本であり、子どもの健やかな心と身体の発達に欠かすことができないものとし、食育活動を実施する。
7 異年齢保育
異年齢保育を通して、様々な年齢の友達との絆を深める保育を実践します。
8 絆友会の特色あるカリキュラムの実践
音楽遊び、文字遊びを日々の活動の中に無理なく取り入れ保育を実践する。

 

特色のあるカリキュラムについて

園外保育 ・・・マイクロバスや公共交通機関を利用し、園外活動をする。
総合的子育て支援・・・育児相談、育児講座、子育て支援
コーナー保育・・・子どもにとって、わかりやすく心地よい空間
音楽遊び・・・月2回リトミックなど専門家に外部委託し実践する。
文字遊び・・・文字遊びテキスト使用して実践する。

年間行事予定

4月 入園式・進級式     
5月 こいのぼり集会・夏野菜苗植え
6月 保育参観・個人面談  
7月 七夕集会・プール開き  
8月 スイカ割り・プール納め
9月 交通安全指導
10月 運動会参加
11月 園外保育
12月 クリスマス会
1月 お正月遊び
2月 節分
3月 ひな祭り・お別れ会・卒園式